今回レポする商品は、Colgate オプティックホワイト「ハイインパクト」です。
前回の記事を書いてから一本使いきったので追加で購入しました!
今回はヤフーショッピングにて購入したのですが、注文から到着まで半月程かかりました。
遅くなる可能性があると、そのショップの注意書きに書かれていたので全然許容範囲内ですが、
レビューを見ると、「遅すぎ」「連絡がないから不安になる」などのネガティブ意見もしばしば…
ヤフーショッピングで詐欺まがいなことをする人なんてそうそういませんし、
届くまで長いのは、ワクワクして待ってられるからいいじゃないですか‼
佐川急便で届いたのでさっそく開封
前回は85gでしたが、今回は大きいタイプの127gを購入した為、梱包されていた紙袋を開けた時の存在感はでかかった。
箱のサイズの比較 (85gと127g)
さあ、さっそく2本目をこれだけ使いました‼
初めて使った1本目から数えると、通算50日目です。
まだ1本半残っているので、目に見える変化があった時には#3として、画像付きでビフォーアフターの記事を書きたいと思います。
この記事を書いてる辺りから、使用方法を変えたので個人的にはこれからもう少し白さを出せるのではないかと思っています。
最近は…
この為に何度も何度もシャカシャカやるのも歯に悪影響に思えてきたので、
⑴ コップのお湯で温めておいた歯ブラシで歯の両面に歯磨き粉を多めに置く、2分以上放置
⑵ 全く力を入れないで摩擦で熱を帯びるかなくらいの圧でシャカシャカ
⑶ ゆすぐ
これを3セットやってます。毎回3回目が終わった後は結構白くなってるのが分かります。
温度が関係あるなら夏場の方が冬に比べて効果が出やすいと思ってますので勝負はこれからですね‼(個人的な意気込み)
現在まで、炎症を起こすことや知覚過敏になることもありません。
ここまで使い続けた自分の意見では、安全性は高いと思います。
細かい話をすると
ホワイトニング(過酸化水素を含む歯磨き粉も含む)直後の歯は、色が抜けやすい状態でもあるし、着色が入りやすい状態にもなります。
そのためなのか歯磨きワンセットの2.3回目は、徐々に白くなってます。なので重視すべきは1回目より2.3回目なのかなと自分では解釈しています。
白くなる原理は象牙質(色は黄色味を帯びてる)まで漂白してるわけでなく、ペリクルという層を白くしてます。
ペリクルはエナメル質の上にあるので、エナメル質の構造を変えて、象牙質の黄みを透けにくくし、白く見せる!といった感じです。
なので、ホワイトニングの効果をより感じるためにもエナメル質の強化は必須です。
下の記事でエナメル質を強化できる歯磨き粉や、エナメル質の再生を強くする食べ物を紹介してます。
歯磨きのあとに注意したこと
着色の元になるような食べ物は出来るだけ避けた方がいい!
ちなみに、着色しずらい食べ物はパイナップルやキウイ、パパイヤなどの汚れを分解する酵素をもった果物ですが、これらだけではお腹がすいてしまうし手にも入れにくいので、自分はそこまでシビアに気にかけてませんでした。強いて言うならこの歯磨き粉を使った直後にはカレーは食べない。程度です(笑)
歯磨き粉を使い自分で歯を白くするメリット
歯医者でやってもらえるホワイトニングは高い濃度の薬剤を使うので短時間で白くできます。歯の状態によっては何度も通院する必要がありますが歯磨き粉ホワイトニングと違う点は1回の施行で目に見えた変化があることです。歯医者の人が全てやってくれるので楽でいいです。
歯磨き粉ホワイトニングのメリットは自分のタイミングで出来て、手軽で手ごろな価格といったところでしょうか!
↓購入はコチラから出来ます。
※自分は歯医者ではないので、ここに書いた専門的な内容は間違っていることもあるかもしれませんので、そこは大目に見てもらえるとm(_ _”m)ペコリ。歯の審美に関する事が好きなただの歯オタクですから…。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければシェアはこちらから↓