目次
美容室 イレブンカットはQBハウスより上手い?下手?バッサリ切ってもらい、口コミや評判を徹底調査!
先に結論から話しますと、失敗されるかされないかは、美容師さんに的確にオーダー出来るか出来ないかで大半が決まると思います。
ビフォーアフターをご覧ください。
早いのに、カットは丁寧でしっかり左右対称の仕上がりとなっていました!
イレブンカットは初めて行ってみましたが、私が気になっていた店舗は口コミが少なく、参考にするにはお店の評判が無いに等しかったですが、今後も利用したいと思わされる結果でした。
イレブンカットで失敗しない手っ取り早いオーダー方法は写真を見せること
冒頭でカウンセリングの時間は30秒と書きましたが、今回私がオーダーした内容は以下の通りです。
※L判で印刷した希望するヘアスタイルの写真を見せた後、身振り手振りと共に以下の文章をそのまま伝えました。
・後ろのツーブロックとの繋がりは無視して、上の毛だけ写真と同じ髪型でお願いします
これですぐにカットに入れました。
写真を持参するのに抵抗がある方や恥ずかしい方もいるかと思いますが、一般的な美容室ならまだしも、イレブンカットのようにスピーディーさにこだわる営業形態の美容室の場合は、一瞬でスタッフの頭に仕上がり像をインプットさせる必要があります。
(スタッフによってはカウンセリング時に一度だけ見てそれ以降は見ない方もいます)
スマホから画像を見せるのもありですが、できるだけ大きくてわかりやすい画像でないと、仕上がりに影響が出る可能性もあるかと思います。
以上は私の持論ですが、お互い(切る側・切られる側)のためにも写真での持参をおすすめします。
イレブンカットでやばい髪型に失敗されないコツは?
失敗しない、失敗させないコツは、ダラダラとふわっとしたカウンセリングをしない事です。
失敗=イメージの共有が出来てないから。だと私は思っています。
もちろん、担当してくれた人の腕次第な面もあります。
一般的な美容院ですと、時間をかけたカウンセリングやコミュニケーション、何回も通う事によって出来上がる担当との信頼関係がありますが、指名が出来ないイレブンカットの場合はそれがありません。
安いとはいえお金をもらっている以上、お客様の希望に合わせたカットが出来ない美容師にも非はあると思いますが、イメージをきちんと伝えられないこちらにも非はあると私は思っています。
イレブンカットは予約できる?できない?指名はできるの?
最近から予約できるようになりましたが指名はできません。
2023年の1月4日から、当日18時以降 カット&ブローに限り各店先着10名のみ予約が出来るようになりました。
イレブンカットの予約方法は?
店頭もしくは各店に電話をして予約するようです。
※一部、営業時間短縮や予約受付を行っていない店舗もあるようです。
イレブンカットのメニュー カット・カラー (料金は税込価格)【2025年4月現在】
カット&ブロー 大人 1,815円
カット&ブロー 学生(中・高・大) 1,705円
カット&ブロー 子供(小学生以下) 1,540円
カット&さわやかシャンプー (オートシャンプー) 2,475円
カラー持ち込み 2,420円
(白髪染め・おしゃれ染め・マニキュア)
※ヘアカラー剤2箱以上は +385円
オリジナルカラー (リタッチ) 3,960円
根元から2〜3cm位まで
オリジナルカラー (全体染め) 5,060円
(白髪染め・おしゃれ染め・マニキュア)
ナチュラルパーマ
3,520円
トリートメントパーマ
4,620円
プレミアムパーマ
5,720円
フロントパーマ
2,420円
イレブンカットの支払い方法は現金のみ?PayPayは使えるの?
ネットで調べると支払い方法は現金のみと書かれているサイトをよく見かけますが、私の行った店舗の支払い方法は現金のみではなく電子マネー(Suica・PASMO)やPayPayでの支払いも可能でした。
また、支払い方法の一覧が書かれた表が会計にありましたが結構な種類の選択肢が記載されていたので、クレジットカード決済や楽天ペイ、での支払いも店舗によっては可能かもしれません。
イレブンカットの利用方法は?
顔周りの毛は定期的に化粧ブラシのようなものではらってくれていたので、終わった後もほとんど付いていませんでした。
イレブンカットではタイマーを使っていますが、時間内に終わらなくてもバタバタしている印象はなかったので11分きっちりにこだわって雑にカットをしていることはなさそうです。
タイマーは目安でしかないようで、鳴ってからも時間を気にかけることもなく普通にカットを続けていました。なんなら高校生か大学生くらいの女性を担当されていた方はとても丁寧にカットされていたので、30分弱はかかっていたと思います。
それ以前に私を担当してくださった方はタイマーを使わずにカットしていました(笑)
今回はバリカンは使いませんでしたし、ほとんど濡らさずにドライカットでした。
イレブンカットは受付の店員(スタッフ)の対応が悪いという口コミを見かけたが実際は?
私の行った店舗の話になりますが、体感的には一般的な美容院とあまり変わらないと思います。
呼ばれるのを待っている間も受付に立つスタッフの対応を見ていましたが、対応に難のある方はいませんでしたし、丁度お問い合わせの電話(話を聞く限りだと持ち込みカラーについて?の電話)を受けていましたが、相手に分かりやすいように答えている印象でした。
イレブンカットにはクーポンは存在する?
なぜか私には聞かれませんでしたが「クーポンはお持ちですか?」と毎回聞いていたので、クーポン自体は存在するようです。
帰ってから調べてみたところ、ネット上では私の行った店舗のクーポンは見当たりませんでしたが、商業施設内にある店舗なので紙のチラシにクーポンがあったのかもしれません!
例えば、遡ること2023年の11月にはイレブンカット ままともプラザ町田店ではクーポンがありましたよ!
カラー・パーマ 通常価格より550円OFF
※2023年11月30日まで有効
イレブンカット公式サイトの、クーポン画像を提示で以上の価格になるようです。
イレブンカットの料金値上げはいつから?
直近ですと、2025年3月1日(土)から値上げされました。
学生カット&ブロー料金:1,628円 (税込)→ 1,705円 (税込)
子供カット&ブロー料金:1,463円 (税込)→ 1,540円 (税込)
この他にも、ヘアカラーやパーマ、全てのメニューが値上げされました。
イレブンカットの客層は男性より女性が多い?女子高生でも行ける?
今回私が行った際や、お店の前を通った時に見た感じだと、女性のお客様が多い印象でした。
スポーツをやっていそうなボーイッシュな格好をした高校生か大学生くらいの女性や、制服の女子高生まで、若い方でも利用していました。
イレブンカットはマスク着用が必須?
2023年の11月頃に行った際には、スタッフの方々は全員マスクをつけていました。
施術時にマスクをつけているお客さんは、私の行った際には誰もいませんでした。
※当記事は可能な限り最新の情報を掲載するように心掛けていますが、一部情報が古くなっている可能性もあるので、その点はご了承下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければシェアはこちらから↓