目次
今回レビューする商品は、ショップチャンネルでもおなじみの、回転式の歯ブラシ NEWクルンです。
カラーは3色(ピンク・ブルー・パープル)ありました。
使っている感想。
以前は歯の磨き方が下手で歯茎が赤く腫れてしまっていて、歯医者で歯磨きの仕方を指導してもらっていたくらいですが、クルンを使い始めてからは、歯と歯肉の隙間汚れが綺麗に取れるようになったのと、歯茎のマッサージにもなるので、引き締まった歯茎も保てるようになりました。
今では口内ケアグッズの一つとして欠かせないものとなっています。
忙しい時には、歯磨き粉を少量付けてから使うだけでさっぱり綺麗になるので、時間がない時の時短グッズにもなっています。
さすがに就寝前の歯磨きをクルンだけで済ますのはよろしくないと思いますが(笑)
ご購入はこちらから出来ます↓
プレミアム 匠というモデルもあるようです↓
電動タイプもあるようです↓
私も最初はテレビで見て惹かれて、半信半疑で注文しました。
おすすめポイントを私なりにまとめてみました。
今までゴシゴシと磨いていたのが馬鹿らしくなるくらい、軽くブラシを転がすだけで歯がツルツルになります。
1本の細さが0.076mmのブラシで歯間や歯周ポケットまで入り込み、歯垢を除去するブラシの毛の部分は一般的な歯ブラシおよそ20本分の17,000本の毛が歯垢を絡め取ります。
半分に折り畳めるので持ち運びに便利です。
一本数百円で、歯垢除去、歯茎ケア、舌ブラシとして使えて、2〜3ヶ月使用できるのでコスパも◎
使い方は簡単です。
水に濡らしてしっかりと水分を含ませてから、普段の歯磨き程力は入れず、歯に沿ってクルクル転がすだけです。
前歯は縦向きにクルクルしてもOKです。
歯茎にはマッサージ感覚でクルクル使用すると引き締まった歯茎になります。
舌に使ってもOKです。
毛先に歯垢を付着させる歯ブラシなので、歯みがき粉は基本的に使わずに水だけで使えます。
歯磨き粉を使いたい場合は、付けすぎると毛先への歯垢付着効果が落ちる可能性があるので、米粒一つ分くらいが推奨されています。
使うタイミングは?
公式のホームページには仕上げ磨き用歯ブラシと記載がありましたが、私は歯磨き前に使用しています。
理由は、使っている歯磨き粉が高濃度のフッ素配合タイプなので仕上げ磨きで使ってしまうと、せっかくのフッ素を取ってしまい効果が薄れてしまう可能性もあるからです。
パッケージはこのようになっています。
メイドインジャパンなところも魅力ですね。
プレミアム 匠というモデルもあるようです↓
電動タイプもあるようです↓
歯を白くしたい方にはこちらの歯磨き粉もおすすめです!
普段使っていた歯磨き粉を、最近発売したばかりのコルゲートの歯磨き粉に変えてから、気付いたら結構白くなっていました。
毎日の歯磨きだけで歯が白くなるなら使ってみたい!と気になった方は、よろしければ合わせてご覧下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければシェアはこちらから↓