目次
一般的なマウスウォッシュとの違いは明確
当ブログでは過去に何度かマウスウォッシュをご紹介してきました。
一般的なマウスウォッシュは口の中の殺菌を目的に作られていますが、ゴッソトリノは殺菌に加えて、ばい菌の餌となるたんぱく質まで除去出来る。というのが他の商品にはない大きなメリットで惹かれたポイントの一つです。
使用前の液体の色はこのようになっています
ゴッソトリノのからくりは?
ばい菌のエサになる、口腔内のたんぱく質を吸着したものが目に見えて確認出来るという仕組みのようです。
使ってみた感想
画像はあげられませんが、口を濯いだ液を吐き出すと、本当に汚れが見えるという不思議体験…。
あまりいい気持ちにはなりませんでしたね(笑)
なんせ、口からあんなに汚れが落ちるなんて。という感じです。
最初は「口から出した時に汚れが目に見えるなんてどうせウソでしょ?」と疑っていましたし。
ご購入はこちらから出来ます↓
公式サイト以外ではAmazon、楽天で購入出来ますし、ヤフーショッピングでは10本入りのお試しセットも売られていました。
今回レビューする商品は、サン・クラルテ製薬の ゴッソトリノ になります。
購入前に一つだけ迷いました。それは、成分の中にドクダミが入っていることで不味くないのかという点です。
健康のために一時期ドクダミ茶を飲んでいたことがあるのですが、あの独特な香りがどうも苦手でして。
香りは?
コップに開けた時の香りは、ミント系のようなクールな香りで嫌な匂いの印象はありませんでした。
ガムに似たような印象だったので、キシリトールかメントール、多分そのような成分が効いているんですかね。
あとはずっとコップに顔を近づけていたら目がキリッとしました。ハッカのような爽快感でした。
ちなみに、先程ドクダミの匂いについて触れましたが、色々な植物と混ざった結果匂いは消えていましたね(笑)
効能・効果
子供からお年寄りまで幅広く使え、口臭予防から虫歯まで防ぎ、歯槽膿漏の予防にもなる万能性。
口臭の防止
歯周炎(歯槽膿漏)の予防
歯肉炎の予防
虫歯を防ぐ
歯を白くする
口中を浄化する
口中を爽快にする
ゴッソトリノの5つのこだわりとは?
この手の商品は見せかけマウスウォッシュなるものも見かけますが、ゴッソトリノは販売元が製薬会社なので安心して使っています。
佐川急便で届いたのでさっそく開封します
薄めの段ボールに梱包されていました。
開けてみると、更にパッケージがあり、別に説明書やパンフレットが同梱されていました。
いざ開封してみたいと思います
よく温泉等に持って行くような、水に濡れても大丈夫なビニル製のポーチの中に入っていました。
ちなみに30袋入っています。
こんな時こそ使いたい!
毎日の歯磨き時はもちろん
ランチの後や営業先での商談や会議などの前に
仕事や勉強の気分転換にも
デート前のエチケットに
歯磨きをする時間がない時
使い方
⑴ 開封後、液体をコップなどに移してから原液のまま口に含む
⑵ 15秒間、口のすみずみまで濯いで吐き出す
⑶ 歯磨き粉を付けずに歯ブラシで普段通り磨く
⑷ 水で口を濯ぎ、洗い流す。
公式で紹介されている一連の流れはこのような感じでしたが、歯ブラシを使わずに濯ぐだけでも口臭予防になるようです。
いつ使う?アルコールは含まれている?
基本的には毎食後がオススメのようですが、歯磨きをする時間がないときや、営業先での商談や会議の前、仕事や勉強の気分転換、デート前やエチケットが気になる場面でサッと口内をリフレッシュすることが出来るのでいつでも使えますね。
私の場合は就寝前の歯磨きの際に使っているので一日一回の使用です。寝ている間は唾液の分泌量も減ってしまい菌が繁殖しやすくなっていると言いますし。
エタノールとは、アルコールの一種です。
濯ぐだけで薬用成分がしっかり働きかける
パッケージ裏の記載はこのようになっています
細かい成分表記等を確認したい方はご参考にして下さい。
宝くじ的な特典も!
アンケート用紙が入っていました。
なんと、採用されればコンビニや書店などで使える500円分のQUOカードがいただけるというおまけ付き(笑)
とにかく綺麗な字で見やすく書けば、即記載→クオカードゲット!なんて事もあるかもしれませんね。
しかも切手はいらないタイプだったのでポストに投函するだけです。
折角なので、しっかり書いてクオカードを当てたいと思います。
最後に
結果、私が試してみて感じたのは、購入する価値あり。続ける価値あり。ですね。
市販で売られている手軽に買える数百円のマウスウォッシュと比べると、頻繁に使う方にはコスパが悪いですが、定期コースで注文をすればかなりお得になるので検討してみるのもよろしいかもしれません。
ご購入はこちらから出来ます↓
公式サイト以外ではAmazon、楽天で購入出来ますし、ヤフーショッピングでは10本入りのお試しセットも売られていました。
※当ページは2018年4月26日に公開されたものを再編集した記事となっております。商品のパッケージ等が変更になっている場合がありますのでご了承下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければシェアはこちらから↓